Su- (Design Office)
4-4-302 Nishiyama-cho
Ashiya-shi, Hyogo
659-0083, Japan
Phone. 0797-75-8076
E-mail. info@su-u.pw
https://su-u.pw
午前中は荒地山へ。すこし気温が上がったからかツクツクボーシがよく鳴いていた。土曜日にはあまり来ることがないのだけど、年配の方が多く列をなして歩いていて目的地への到着が遅れる。いつもは他に来ることのない場所にも人が次々にやってくる。落ち着かないので一息ついた後に去る。帰り道は、通ったことのない道を進み良い感じに開けた場所に出たのでそこでおにぎりを二つ食べる。雲が多いながらなかなか見晴らしも良く、今日はPL塔まで見えた。
午後からは事務所で作業。下山時に滑ってドンと手をついたので左肩がいたい。7年前に購入した登山靴もそろそろ替え時かもしれない。靴底がかなりすり減っている。
公募展『おたより 〜絵封筒展 2015〜』に参加します。
兵庫…galerie6c 10月1日(木)〜11日(日)月・火・水曜定休
東京…ハグルマ封筒ショールーム東京表参道 10月23日(金)〜11月1日(日)
大阪…Carta Blanca 11月21日(土)〜29日(日)火曜定休
上記、3つの会場を巡回されます。
お近くの会場でぜひご覧ください。
急遽代打で、星ヶ丘洋裁学校「秋のフェスタ」のチラシ用の写真撮影。オリジナルの衣装をまとった子どもたちがモデルだった。何しろ元気いっぱいにつき、おじさんも頑張って撮ったけどヘトヘト。
代打になってしまったのはBOOKLOREの中島恵雄さんに子どもが生まれたから。彼とは10年以上の付き合い。本当に嬉しい。おめでとう おめでとう おめでとう!
『THE TOKYO ART BOOK FAIR 2015』に出店するコバトレーベルのブースにてデザイン制作を担当させていただいた「ショートストーリー」と今回のために制作した「Poster/Tomo Ando」が販売されます。
またコバトレーベル主宰の小鳩ケンタさん、画家の安藤 智さんが現地におられます。関東方面の方、ぜひこの機会にお立ち寄りください。
9月19日(土)15:00〜21:00
9月20日(日)12:00〜20:00
9月21日(月・祝)11:00〜19:00
場所:京都造形芸術大学・東北芸術工科大学 外苑キャンパス
東京都港区北青山1-7-15
tokyoartbookfair.com
長男の出生届を出しに行く。健康保険、育児助成金…などもまとめて申請。長男の名前は迷いに迷った結果、元(げん)と名付けた。角谷 元。元気をひとに分け与えれるくらいたくましく育って欲しい。そして何かをはじめる人になって欲しいと思う。濁音が入った名前は角谷家初(知る限り)。